top of page

新入生歓迎演奏会@4/16

  • 執筆者の写真: 広報 鎌倉学園音楽部
    広報 鎌倉学園音楽部
  • 2021年4月15日
  • 読了時間: 2分

4月16日、音楽室にて、新入生の皆様に向けてアンサンブル曲を4曲お送りします。

 

「海のパレット」はフルート3名によるアンサンブルです。

昼間の森をイメージした第一楽章、夕方の渚をイメージした第二楽章、朝の海をイメージした第三楽章により構成されており、楽章を設けた曲ならではの曲調の変化を楽しんでいただけます。


「ルパン3世のテーマ'78」はアルトサックス2名、テナーサックス1名、バリトンサックス1名のサックス4重奏です。

みなさんも聞き馴染みのあるあのメロディを凝縮し、同時にサックスの技術を堪能していただけるジャズ調の1曲です。


「文明開化の鐘」はトランペット3名、トロンボーン2名、ホルンとユーフォニアムとチューバが各1名の金管8重奏です。

トランペットのファンファーレから始まり、いくつかの旋律を繰り返しながらゆったりとした中間部を演奏し、終盤にはまた最初のメロディに戻って華々しく完結する行進曲風の曲です。


「Danza 2016」はトランペット、トロンボーン、スーザフォン、テナーサックス、バリトンサックス、ドラムの6人で演奏するブラスアンサンブルです。

原曲はロックバンドSurviverの「Eye of the Tiger」といい、80年代を代表するロックであるそれを、ファンクバンドであるLucky Chops NYCがブラスアンサンブルに「Danza 2016」として編曲したものです。

管楽器でもロックギターと同じような重厚感を持ちながら、近代的なファンクさ、軽快さを楽しめる1曲です。

 

演奏時間は15:50~16:30、簡単な楽器紹介ののちに4曲をお楽しみいただきます。

演奏会前後には楽器体験が可能ですので、ぜひともお越しください。


最新記事

すべて表示
新年度と、14th定演に向けて

新型コロナウイルス感染症対策による部活動の縮小やその他混乱に伴い、前回定演の後はほぼ動いていなかった本ブログですが、2021年度の幹部交代とともに再始動します。 現在、第14回定期演奏会への準備を着々と進めております。 2021年2月に予定されていた第14回定期演奏会は5月...

 
 
 

Comments


bottom of page